グリルチキン専門店「ビストロ チキンチキン」三宮センタープラザ西館 | トップページ | グリルチキンとWAKUソース料理の店「ビストロ チキンチキン」の洋食をどうぞ♪
チキチキクッキング
チキンチキン 主婦シェフ簡単お勧めレシピ - 全9品
-
Vol.1 チキチキ サンドイッチ
《材料》
・食パン(軽くトーストする)
・レタス
・茹で卵(つぶしてマヨネーズであえる)
・トマト(輪切り)
・バター マスタード
真空チキンが濃いめの味なので、塩コショウは使いません。
チキンの醤油ベースと卵のマヨネーズ味がよく合って美味しかったですよ。
-
-
Vol.2 コロコロ野菜とチキチキチキン
《材料》
・真空チキン--2枚(一口大に切る)
・ながいも--10cm位
・茄子--2本
・ズッキーニ--1本
《ソース》
・バルサミコ酢 100cc
・ハチミツ 5cc
・オリーブオイル 10cc
・塩 少々
1.バルサミコ酢を半量になるまで煮詰めて、他の調味料をいれる。
2.一口大の乱切りにした野菜をサラダ油で素揚げにする。
3.野菜をバルサミコソースであえて、真空チキンも入れる。
4.器に盛り、アクセントにトマトを飾る。バルサミコ酢が濃い色なので、甘酢と半量ずつ合わせても美味。 トマトの代わりに赤パフリカを素揚げにしてもいいですよ。 1日冷蔵庫に寝かせて、冷たくすると味がよく馴染んで美味しかったです。
-
-
Vol.3 チキチキチャーハン
《材料》
・ご飯
・パプリカ(赤・黄)
・レタス
・
・刻みネギ
1.ご飯とパプリカ(赤・黄)のさいの目切りを炒め、塩・コショウ・コンソメで味を付ける。
2.ちぎったレタスと刻んだ青葱も入れ、すぐに火を止める。
3.真空チキンを 一口大に切り、お皿に盛ったチャーハンの上に乗せる。真空チキンは小さく切って混ぜこんでしまうと、もったいないので、大きく切って上に乗せてみました。 あっさりチャーハンと 濃い味チキンがちょうどイイ感じですよ!
-
-
Vol.4 チキンの長芋グラタン
《材料》
・真空チキン--1枚
・長芋(さいの目切り)--10cm
・オクラ--1パック(小口切り)
・塩・コショウ--少々
《ソース》
・長芋(すりおろし)--10cm
・卵--1個
・ピザ用チーズ--適量
・塩・コショウ--少々
1.長芋をすりおろし、卵をといて混ぜ、塩コショウ、ピザ用チーズも入れておく。
2.フライパンにサラダ油を熱し、長芋とオクラを炒め、塩・コショウをする。
3.一口大に切ったチキンを加え、美味しいチキンチキンのソースを少量入れる。
4.耐熱皿に3番の物を入れ、1番の長芋ソースをかける。
5.温めたオープントースターに入れて、約10分程焼く。焦げるようなら、途中で アルミホイルをかぶせると良いですよ。 チキンチキンのグリルチキンはソースが美味しいので、味付けの手間が省けます。 長芋ソースはカロリーが低いのでダイエット中の方には強い味方です。
-
-
Vol.5 チキンの生姜ごはん
《材料》
・米--2合
・生姜--20g
・醤油--小さじ2
・酒--大さじ2
・塩--小さじ1
・だし--370ml
1.生姜を細切りにする。
2.米を研いで分量のだしに30分ほどつけておく。
3.調味料と生姜を加えて、普通に炊く。
4.真空チキンを、一口大に切っておく。
5.生姜ごはんが炊きあがったら、チキンを上にのせて蒸らす。さっぱりした生姜ごはんに、チキンがよく合います。 食欲のない暑い夏などに試してみてくださいね。
-
-
Vol.6 チキンのチーズ焼き
《材料》
・真空チキン--1枚
・スライスチーズ--1枚
・玉ねぎ--1/4個
・トマトの水煮缶--1/4缶
・塩・コショウ--少々
・ローリエ--1枚
1.玉ねぎを薄切りにし、バターで炒める。
トマト缶とローリエを加え、軽く塩・コショウする。
2.別のフライパンに油をひき、真空チキンを温め、スライスチーズを上に乗せて蓋をする。 チーズが溶けたら、適当な大きさに切る。
3.2番のソースを皿に敷き、チキンをのせる。チキンに味がしっかり付いているので、トマトソースにはほとんど味をつけません。 醤油ベースのチキンとトマトソース?という意外な組み合わせですが、よく合いますよ。 チキンをいつもと違う味で・・という時にいかがですか?
-
-
Vol.7 チキンのガレット
《材料》
・真空チキン--1枚
・ガレット用のそば粉
・レタス&ベビーリーフ--適量
・トマト--1/2個
・卵--1個
・好みのドレッシング--適量
1.野菜を洗って、トマトはくし形に切り、それを半分に切る。
2.真空チキンをホイルにのせて、オーブントースターで温め、一口サイズにカットする。
3.目玉焼きを作る。(半熟)
4.ガレットをできるだけ薄く焼く。(袋に書いてある通り)
5.ガレットをお皿に広げ、レタスとベビーリーフ、トマト、チキンをのせてガレットの上下を折る。 一番上に目玉焼きをのせ、ドレッシングをかける。今回、ドレッシングはシーザーサラダドレッシングを使いましたが、バルサミコ酢を半量になるまで煮詰めたソースも美味しかったです。 ガレットは輸入食材の店で買えますが、最近ではスーパーマーケットにも置いています。 ガレットを焼くだけで、後は真空チキンがあれば簡単でオシャレ! 一度試してみてくださいね。
-
-
Vol.8 チキチキのせごはん
《材料》
・真空チキン--1枚
・WAKUソース--適量
・ごはん--1人前
・卵--1個
・好みの野菜--適量 (サニーレタス・キュウリ・貝割菜・ミニトマト等)
1.温泉卵を作る。
2.野菜を洗って、レタスはちぎり、キュウリは切っておく。
3.目玉焼きを作る。(半熟)
4.真空チキンをフライパンで極弱火で焦がさないように温める。 表面がカラッとして中まで温まったら、取り出して一口サイズにカットする。
5.お皿に野菜をのせて、手前にご飯をよそう。 ご飯にWAKUソースを少量かけて、チキンをのせる。
6.好みでチキンの上にも少量のソースをかけて、温泉卵を添える。クッキングというほどのものではないですが、チキンにソースがからまっているので大変焦げやすいです。 火加減だけは注意して、パリッパリッの皮にすると、とても美味しいです。 半分はチキンだけで食べて、残りの半分は温泉卵をからめて食べると、2度美味しいですよ!!
-
-
Vol.9 チキンのオーブン焼き
《材料》
・真空チキン--1枚
・WAKUソース--適量
・塩・コショウ--少々
・オリーブオイル--適量
・好みの野菜--適量
1.プレートに野菜を並べ、オリーブオイルを回しかけ、塩コショウ、ドライバジルを振りかけたらオーブンへ!
2.途中、チキン(真空パックor焼いて冷凍したもの)を入れたり、火の通りの早い野菜を足したり、塩コショウをぱっぱとかけたりしながら焼けば、美味しい 野菜とチキンのオーブン焼きの出来上がり!
3.オーブン皿ごとテーブルへ。簡単なのに見た目は豪華! 野菜の優しい甘味とチキンのソースの香り、カリッとした食感がたまりません。 バジルの香りも効いて、ジャガイモ、ピーマン、パプリカ赤、黄、玉ねぎ、ナス、オクラ、れんこん、人参、ミニトマト、クレソン、色々な野菜をたくさんいただきました。
チキチキの真空パックチキン・・冷蔵庫に常備しておくと便利ですよ~
-